以前こちらの記事でお迎えしたことを書いて、
水切れからの復活を遂げた我が家のグラキリスにもどうやら花芽がついたようです。
-
-
抜き苗は危険?!実生グラキリスが柔らかい時の原因と対処法
某フリマサイトで購入したパキポディウム・グラキリスの苗。 触ってみると柔らかかったんです、、、! 今、人気の塊根植物をフリマサイトやオークションで購入する方も多いのではないでしょうか。 今回は筆者が実 ...
続きを見る
成長記録の振り返り
2021年4月くらいに実生1年くらいと聞いてお迎えしたグラキリス
写真を見返してみるとこんなに小さかったんだと懐かしい気持ちになりました

家に来てすぐの頃です。
この時水切れを起こしていて元気がありませんでした
今までの成長記録をまとめた記事はこちらに更新していますので
興味があれば覗いてみてください
-
-
グラキリス実生苗の成長記録
2021年の4月に実生約1年のパキポディウム グラキリスの苗を購入しました。木の枝のような見た目からどのようにしてぽってりとしたあのフォルムに成長していくのか。その過程をここに載せていこうと思います。 ...
続きを見る
ついにお花芽が

最初、新しい葉が生えてきたのかと思っていたのですが、どうやら花芽だったようで
茎?の部分がうにょーんと伸びてきていて驚きました
グラキリスはうにょーんと伸びた先に黄色い小さなお花が咲くので、お花が咲くまで見届けたいと思います
:
:
花芽を初めてつけた我が家のグラキリスでしたが、何かにひっかかったのか折れてしまったようでお花を見ることは叶いませんでした。。泣

また来年に期待したいと思います。。