今回はポピュラーなものから珍しい植物目で取り扱っているファームさんFlowerVillage行ってきたので、行き方から店内の様子、購入品などなどご紹介します。
ジャングルのようなハウス内はわくわくするような植物がたくさんありとっても楽しめました。
FlowerVillageとは?
神奈川県川崎市にあるファームの中にあるお花屋さんです。
花苗を始め、観葉植物や多肉植物、ビザールプランツと呼ばれる少し変わった植物も多く取り扱っていました。
アクセス
ADDRESS
〒216-0004
神奈川県川崎市宮前区鷺沼1−14−2
TEL
044-863-6155
BUSINESS HOURS
11:00~17:00
定休日:水曜日、木曜日
ACCESS
東急田園都市線「鷺沼駅」より徒歩10分
駐車場なし
※FlowerVillage HPより引用
駐車場はありませんが、Fowervillage近くにコインパーキングがあります。
FlowerVillage内の様子

ハウスの前には庭木やお花が並んでおり前を通ればすぐにわかる外観です。

ハウスに入ってすぐ、人気なソフォラがたくさんお手頃価格でありました。
カクカクした枝に小さい葉がぽつぽつとかわいらしいです。

多肉植物のコーナー。ハオルチアや、リトープスなども種類は少なめでしたがありました。

これぞレインボーな色合いに思わず写真を撮りました。
エケベリアやこの手の植物はあまり詳しくないのですが、これは着色とかしてないんですよね?きっと。わからないけど。すごいですね。(語彙力)

これ、とっても迫力があってかっこよかったです。大きいビカクシダ最近よく見かけますがこのビカクシダ(コロナリウムかな)はかっこよかったですね~

奥に進むとまるでジャングル。細かいミストも噴射されており熱帯雨林感がすごいです。
特大ビカクシダごろごろ。
お手頃サイズはネザーランドなどのポピュラーな種類を見つけました。

大きなウツボカズラがあるとジャングル感増しますよね!

みんな大好きコーデックスは種類が比較的多く、実生の1年くらい?の小さな株も販売されていました。あまりお店で小さい株は見たことないので嬉しいですね。
ちょっと気になっていた種類を手軽に育てられます。

アガベの森もこの通り。立派なものがたくさんありました。
ビカクシダ、コーデックス、アガベというビザールプランツの代表各な植物は勢ぞろい!
他にもあまり見かけないユーフォルビアやサボテンもありましたよ~。
いやー、よいです。わくわくする品揃えです。
Flower Villageでの購入品
店内を何週もぐるぐるして今回の購入したのはこちら。

ステファニア エレクタとハオルチア雪の華
ジャガイモみたいなコーデックス。まん丸で薄い葉っぱ。なんとも愛らしい見た目をしています。
冬になると休眠するのでただのジャガイモになります。ただのジャガイモ部屋に飾るのシュールですね(;^ω^)
葉が落ちたら春の芽吹きが楽しみになりそうです。
雪の華は400円と安かったので購入してみました。白い模様が雪をかぶっているようです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
他のガーデニングショップと比べてみて、ビザールプランツの取り扱いが多いように感じました。
コーデックスやユーフォルビアがお好きな方はとても楽しいと思います。とても楽しかったです。
もっとゆっくり見たかったのですが、ビニールハウスの中は酷暑なので長時間はいられません。。
1時間が限界でした。。
この時期はこまめな水分補給をしていってみてください!