ー Live With GREEN ー
PICK UP!
メジャーなパキラも個性的にできる?!
CHECK
-
-
幹曲がりパキラのメンテナンス~剪定、挿し木、幹をもっと曲げる~
幹がくねくねと曲がったパキラ。購入時から徒長気味だったのですが、成長してさらにアンバランスになってしまいました。 パキラの葉が増えてモサモサしてきた、徒長して見栄えが悪いといった方に向けて、こちらのパ ...
続きを見る
-
-
【初心者向け】おすすめ観葉植物と基本的な育て方
今回は、あまり植物を育てたことがないけどチャレンジしてみたいという方に向けて、強くて丈夫、比較的コンパクトに育つという観点から初心者にも始めやすいおすすめの観葉植物をご紹介します。 植物を購入するなら ...
続きを見る
ー NEW ARRIVAL ー
【塊根植物】パキポディウムの実生を始めました!(2021/4/25~)
-
-
パキポディウム・グラキリス実生の始め方まとめ~種まきから発芽~
続きを見る
ブレビカウレ、エブレネウム、カクチペス、ホロンベンセの実生(2021/8/1~)
-
-
パキポディウム4種類の実生の始め方
2021/8/1、種まきをするには遅めのこの時期ですが、エブレネウム、ブレビカウレ(恵比寿笑)、ホロンベンセ、カクチペスのパキポディウム4種混合播種を始めました。 コーデックスの芽はぷっくりしていてか ...
続きを見る
Plants
-
-
ウツボカズラの捕虫袋ができるまで
2023/9/16
おどろおどろしい見た目が見る人を惹きつける食虫植物 中でもウツボカズラのツボ(捕虫袋)ってどうやってなるのか気になりませんか? 最近やっと新しい捕虫袋が出来てきたので記録していきたいと思います。 ウツ ...
-
-
実生パキポディウムの成長記録
2023/9/2
こんにちは 2021年8月に種蒔きしたパキポディウム今年で丸2年が経ちました。 もともとは4種(エブレネウム、ブレビカウレ、カクチペス、ホロンベンセ)蒔いたのですが残念ながらブレビカウレは全滅。 前回 ...
HowTo
-
-
植物を安く送りたい!第4種郵便の送り方
2022/10/16
自分で育てている植物が増えてきたので欲しい人に譲りたい けど、安く送れる方法はないかなーと思っている方へ参考になれば幸いです。 植物が増えてしまう問題 植物好きで育てている方ならみんな抱える問題だと思 ...
-
-
植物の病気の対処〜カビと戦う〜
2022/6/25
蒸し暑く雨の日が続く梅雨時期のこの頃、我が家のベランダではある症状で枯れ始める植物が増えました。 どうやらカビが原因のよう。植物、生きてるのになんですぐカビるん。。 はじめに 植物を育てていて枯らして ...